![]() ![]() ![]() ![]() セットリスト 1夏の夜 2雨のち曇り時々晴れ 3帰り道 4道 5夢の灯 6くちなしの丘 7雨 8room 9幸せのイメージ 10夜明け 11イカロス 12無題 13空の青さを見ていると 14そして、一瞬のひかり 15Stand by Me 〜アンコール〜 東京 深夜映画 まほろば みんなからのリクエストに出来る限り応えました。 大半が久しぶりの曲だったりカバーの曲があったりで緊張しましたが楽しめました。 会場SE Akira Kosemura 「grassland」 今朝、紹介したCDを早速流しちゃいました。 最後に遊びに来てくれたモノクロのシオイ氏と一枚。 なみき ■
[PR]
▲
by essblog
| 2010-06-29 02:23
![]() ![]() Akira Kosemura 「grassland」 前作に引き続き鍵盤で作り出す旋律がきれいで朝にぴったりな作品。 変わったことといえば前よりリズムトラック強調されてるのと何曲かボーカルが入っていること。 女性ボーカルがめちゃくちゃ合う。 残念なのは限定のDVD付きを買えなかったこと。 なんかものすごくアコースティックモードになってきました。 今までのワンマンライブとは一味違った感じになると思うのでそこを楽しめたらいいかな。 じゃ下北沢で待ってます。 なみき ■
[PR]
▲
by essblog
| 2010-06-28 09:31
![]() The chemical brothers「Further」 Chris Clark「Empty the bones of you」 明日はアコースティックワンマンだというのにある意味正反対なテクノとブレイクビーツの作品を聴いております。 でもどちらもいい作品なんですよ。 ケミカルは今までの作品の中でも一番いいかもってぐらい僕的にはツボな作品。収録されている全曲のPVが入ったDVD付きを買ったのですがお酒を飲みながら見るとこれがまたいい。 クリス・クラークは今は「CLARK」という名義で活動しているアーティストさんなのですが僕は「Chris Clark」の時の方が好きかな。もちろん「CLARK」もかっこいいのですが。 それでは明日のライブに向けてリハーサルしてきます。 なみき ■
[PR]
▲
by essblog
| 2010-06-27 20:30
![]() 蒙古タンメン中本新宿店の月替わりメニュー「とろろっと塩つけじゃ健!!」 つけ汁にとろろ、オクラ、なめこが入った革命的な一杯。 想像したとおりさっぱりしていて暑い日には持ってこいって感じです。 麺を食べ終えた後はつけ汁にご飯を投入しおじやに。 これがまたおいしい。 レベルの高い一杯に出会えて感謝です。 なみき ■
[PR]
▲
by essblog
| 2010-06-24 20:51
下北沢ライブに来てくれたみんなありがとう!
空中ループとほたる日和との3マンだったわけですがどちらも素敵なメロディーを奏でるバンドで心地よかったです。 そんな中で僕らは僕らの音を奏でてきました。 最近のライブの中では演奏時間が長めだったけどあっという間だったな。 足りないと思った分は来週の月曜のアコースティックワンマンでがっつり楽しもう。 じゃまた来週、下北沢で会いましょう。 なみき ■
[PR]
▲
by essblog
| 2010-06-24 00:58
![]() 仙台ライブに来てくれたみんなありがとう! みんなのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。 ステージに立っていてどこまででも行けそうな気がした。 もっとステージにいたいという気持ちは次回の仙台ライブにとっておきます。 待っててください。 写真はライブ前に食べた北京餃子の豚中華そば。 なみき ■
[PR]
▲
by essblog
| 2010-06-21 01:58
![]() 昨日の宇都宮ライブに来てくれたみんなありがとう! ヘブンズロックの10周年記念イベントでのトリということもあり気合い入りまくってました。 もっとステージにいたいと思いながら演奏していたのでアンコールまでやらせてもらえて嬉しかったです。 お世話になりっぱなしのヘブンズロックにまた9月に行く予定なのでまた遊びに来て下さい。 明日は仙台にてピロカルピンのツアーに参戦します。 ワンマン以来の仙台ライブなので楽しみにしてます。 なみき ■
[PR]
▲
by essblog
| 2010-06-19 15:09
岡山ライブ来てくれたみんなありがとう!
3日連続ライブの最終日。 出し尽くしました。 最初から最後まで楽しい夜だったな。 次はママ2の10周年を一緒にお祝いしましょう。 それでは東京に帰ります。 なみき ■
[PR]
▲
by essblog
| 2010-06-08 01:32
![]() 本日の一杯。 「ダントツラーメン」の混ぜラーメン。 二郎インスパイアのお店です。 普段なら初めて行くお店はスタンダードなものを選ぶのですが二郎系でも汁なしものを食べたことないなと思い冒険してみました。 二郎インスパイアなら麺がもう少し太いほうがいいなと思った以外はよかったです。 味はスープがない分かなり濃い味付けに黒胡椒が効いておりジャンクさがいい感じです。 味の濃さと量を考えると野菜を増せばよかった。 それはまた次回ということで。 それでは今夜もいいライブしてきます。 なみき ■
[PR]
▲
by essblog
| 2010-06-07 14:18
![]() ![]() ![]() 大阪にてピロカルピンのツアーに参戦してきました。 来てくれたみんなありがとう! 新曲達も徐々にどういう子なのかわかってきてる気がする。 やっぱりスタジオで何回も演奏するよりは一回のライブでわかることは多い。 まだまだパワーアップしますよ。 ちなみに写真はピロカルピンのベーシストのサトウさんと。 ピロカルピンかっこいいっすわ。 また今月の仙台ライブでも一緒なのが楽しみになりました。 3枚目の写真は打ち上げにてメガネの集いです。 たまたまメガネメンバーがかたまってしまいました。 明日は岡山。 この3日間をいい形で締めくくりたいと思います。 なみき ■
[PR]
▲
by essblog
| 2010-06-07 01:42
|
プロフィール
【e-sound speaker 】
Vo&Gt 大迫章弘 Ba&Cho 並木教人 Drum 南部陽介 99年専門学校で出会い当時のドラマーとバンドを結成。渋谷・下北沢を中心に活動し、現在まで3枚のミニアルバムと1枚のフルアルバムをリリース。昨年7月には初となるワンマンライブを下北沢251にて大成功に終わらせた。2007年1月,ドラマーであった鈴木由宇大がバンドを離れ、その後は2人を中心に楽曲制作、ライブ活動に励む。 そして、2008.1.23 maxi single「Stand by Me」にてメジャーデビュー。 年間100本ペースでのライブを中心に勢力的に活動する。 2008年10月には通算2枚目のアルバム「瞬間」をリリース。 そして、2009年3月、大迫の高校時代の同級生で、2人とも同じ専門学校に通っていた南部陽介を新たにドラマーに迎え、3ピースバンドとして新しいスタートを切った! スケジュール、 詳しい情報はOFFICIAL HPへ http://www.esoundspeaker.com 音源の視聴はオフィシャルmyspaceへ http://www.myspace. com/esoundspeaker ※ライブ情報 ※e-sound speaker Tour2010-2011 「存在の詩」 〜acoustic one-man〜 2010年12月01日(水)下北沢440(fourforty) 〜event series〜 2010年12月02日(木)水戸ライトハウス 2010年12月03日(金)長野ライブハウスJ 2010年12月11日(土)盛岡club Change WAVE 2010年12月12日(日)仙台HOOK 2010年12月14日(火)名古屋ell SIZE 2010年12月17日(金)HEAVEN'S ROCK宇都宮 2011年01月07日(金)F.A.D YOKOHAMA 2011年01月09日(日)郡山#9 2011年01月14日(金)金沢メロメロポッチ(acoustic live) 2011年01月15日(土)金沢vanvan V4 2011年01月16日(日)新潟CLUB RIVERST 2011年01月23日(日)広島ナミキジャンクション 2011年01月25日(火)松山サロンキティ 2011年01月26日(水)高知X-pt. 2011年01月27日(木)熊本DRUM Be-9 2011年01月28日(金)長崎DRUM Be-7 2011年02月03日(木)千葉LOOK 2011年02月08日(火)名古CLUB ROCK 'N' ROLL 2011年02月09日(水)大阪・LIVE SQUARE 2nd LINE 〜two-man series〜 2011年02月12日(土)HEAVEN'S ROCK 宇都宮 e-sound speaker × メレンゲ 2011年02月19日(土)岡山crazymama 2nd room e-sound speaker ×サクラメリーメン 2011年02月20日(日)福岡DRUM SON e-sound speaker ×サクラメリーメン 2011年02月26日(土)仙台PARK SQUARE e-sound speaker × メレンゲ 〜one-man live〜 2011年03月05日(土)下北沢CLUB Que チケットの取り置きは info@esoundspeaker.comまでお名前と枚数をメールして下さい。 また、携帯サイトでは無料メルマガの登録を受け付けてます。最新情報はもちろん、ライブ後などにメンバーから直接メールが届いたりします! アクセスは http://ess.mwjp.jp もしくは、オフィシャルサイトに記載のQRコードからどうぞ! カテゴリ
以前の記事
2013年 12月
2013年 11月 2012年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||